中小企業診断士の一次テストを受けました!
第3回の今回は、一次テスト編をお送りいたします。
久しぶりのテストで地味に緊張してしまいました。
前日から行っていた持ち物チェックを当日の朝も何度も確認して出かけました。
試験科目と日程
試験日 | 時間 | 分数 | 試験科目 |
8月21日(土) | 9:50~10:50 | 60分 | 経済学・経済政策 |
11:30~12:30 | 60分 | 財務・会計 | |
13:30~15:00 | 90分 | 企業経営理論 | |
15:40~17:10 | 90分 | 運営管理 | |
8月22日(日) | 9:50~10:50 | 60分 | 経営法務 |
11:30~12:30 | 60分 | 経営情報システム | |
13:30~15:00 | 90分 | 中小企業経営・中小企業政策 |
会場と受験者の雰囲気
会場は早稲田大学の戸山キャンパスで、大学に入ると受験者が思ってたよりも多く驚きました。
年齢も20代~50代くらいまで幅広く、遠方から来たのか、スーツケースを持参の方もちらほら見かけました。
また、コロナ禍でしたので検温してから会場に入り、各机の両端に受験者が座る形でのテストでした。
教室ではみんな参考書やタブレット、スマホなどで最後の追い込みをしていました。
もちろん私もスマホで詰め込めるだけ頭に教科書の内容を直前記憶させました(笑)
テスト
学生以来の午前中から午後までの2日間のテストで、脳が物凄く疲れました。。
こんなに集中して2日間テストを受けるのは本当に何十年ぶりの経験でした。
またマスクをしながらのテストが初めてだったのですが、息苦しく結構気になりました。
マークシートも久々で懐かしい感覚でした。
同じ選択肢が連続すると不安になるのは、いくつになってもあるあるですね。
肝心のテスト問題は、やはり難しかったです。。
膨大な出題範囲からの問題。
問題数は少ないものの、各選択肢の正誤を見極めるのは大変でした。
一次テスト結果
残念ながら一次テスト通過はならずでした。。
テストの手ごたえは難しかったので、予想通りの結末となりました。
二次テストへ進んだみなさん。ベストを尽くして頑張ってください!
来年リベンジするかは検討中です。。
実際に受験してみて、想像以上に難しく、時間もかかり、長い道のりなのでよーく考えます!
最後に
今回の難関資格の受験チャレンジを通じて、勉強の大切さやむずかしさ、
モチベーション維持の大変さなど、良くも悪くもいろいろな体験をすることができました。
新しいことに挑戦することは、人生を豊かにすると感じました。
今後もさまざまなことにチャレンジしていきたいと思います!
ということで、この資格取得チャレンジも最終回です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!