「サ活」 「ととのう」

会社でホワイトマークや関東ITソフトウェアの健康企業宣言などに取り組んでいます。
その中でメンタルヘルスケアという言葉でも注目されていますが、心の健康を整える方法の1つにサウナがありましたのでご紹介させていただきます。

最近、健康や心身リフレッシュのためにサウナへ通う人が増えており、「サ活(“サウナ活動”の略)」や「ととのう」といった言葉を耳にする機会も増えてきていますね。
テレワーク生活も慣れてきた今日この頃、コロナ禍で運動することが激減し、体に良い事はほとんどできていないと感じています。
いまさら感もありますが わたくしも「サウナ」に、はまり始めてます。

サウナ

サウナ(芬: sauna)は、蒸し風呂という蒸気浴・熱気浴のひとつで、フィンランドが発祥とされている。サウナ風呂(サウナぶろ)ともいう。サウナストーンと呼ばれる石をたくさん乗せたストーブを熱し、その熱と、石に水をかけてつくる蒸気とで室内の温度・湿度を調整する。室内の温度は約50℃から120℃以上になる。入浴後は雪や水中に入る、もしくは外気で休憩を挟むなどクールダウンし再びサウナに入る温冷交代浴が一般的な入浴方法である。

ウィキペディアより

効果

  • 血流が良くなる
  • リラックス効果
  • 快眠効果
  • 疲労回復
  • 自立神経改善
  • 肩こり、腰痛・眼精疲労 改善
  • 健康面、精神面、美肌・美容面で効果
  • 心臓病や認知症になるリスク低下

整う(ととのう)

サウナ用語としてよく使われる「ととのう」とは、1種の快感状態を指す言葉で、心身ともに整った状態のことを指します。「サウナハイ」「サウナトランス」と呼ばれることもあり、マラソンで起こるランナーズハイに似ているほか、瞑想のような効果もあると言われ、サウナで「ととのう」ことによって、集中力の向上やストレス解消などが期待できます。

①水分補給
②体を洗う
③12分程度、サウナに入る。(12分時計がサウナの中にある)
④サウナから出たらシャワーで汗を流す。
⑤1分程度水風呂に浸かる。
⑥5分くらい休憩する。
この③~⑥を2~3回ほど繰り返すことで、「ととのう」と呼ばれる快感状態になりやすいと言われています。

Stairway to Heaven.Stairs in sky. Concept with sun and white clouds.Concept Religion background

運動とお風呂の違い(個人調べ)

お風呂・・・身体は温まりますが水圧がかかり血管は結果細くなる・・・みたいです。

運動・・・・身体が温まりますがエネルギーを使ったり心拍数が上がったりで身体に負担がかかる・・みたいです。

結論

サウナは身体を温めながらも水圧もかからない、身体を動かさないので負担もかからない。良い事だらけです!
弊社グリニッジがECインフラなら、サウナは健康インフラなんていわれているみたいです。
運動も良いですが、サウナも良いです!。

ハマっていると言っても、まだペースは3ヵ月に1回?くらいですが、機会があれば増やしていきたいと思います。コロナ前よりも、まだ少し行動に制限がありますが、こんな素敵な効果が期待できますので 皆さんもぜひ週末サウナに直行してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00