今回は、「おやつ」についてです。
普段なにげなく食べている「おやつ」ですが
必要な栄養をおぎなう大切な補食の役割があり
第4の食事と呼ばれるくらい重要なのは、ご存じでしたでしょうか?
エネルギーを補給ができる他
気分転換になり、リフレッシュできる効果があるそうなので
休憩時間につまめそうな、仕事効率を高めるおやつを調べてみました!
仕事効率を高めるおやつ
ナッツ類
ストレス解消に良いビタミンB6・ビタミンE・マグネシウムなどが豊富
食物繊維と良質な脂質で、満腹感が長持ち
栄養価が高くエネルギー不足を解消
おすすめおやつ:アーモンド・クルミ・カシューナッツなど

大豆類
レシチンが多く含まれていて集中力や記憶力が高まり
脳の活性化にもなる
おすすめおやつ:きなこ・ソイジョイなど

ドライフルーツ
糖分・食物繊維・鉄分などが豊富
柑橘系は、クエン酸が含まれているため疲労回復効果あり
食物繊維がお腹の中で膨らむため、満腹感も得られる
おすすめおやつ:ドライパイン・ドライアップルなど

チョコレート
カカオにテオブロミンが含まれているので
リラックス・疲労回復効果あり
おすすめおやつ:ハイカカオチョコレート

どのおやつも、脳のエネルギー源となる
ブドウ糖が入っているところもポイントです。
ただ、食べ過ぎてしまうのは
肥満や高血圧、生活習慣病などのリスクがあります。
だいたい1日200Kcal以内を目安に
5~10分の時間制限の中で、ゆっくり食べると
食べ過ぎ防止になるようです。
調べてみると、意外に手軽に購入できるものばかりで取り入れやすく
グリニッジでは、15:30から10分間の休憩がありますので
おやつタイムにちょうどいいと思いました♪
美味しくつまんで、休憩後の業務の仕事効率を高めていこうと思います。
普段おやつを食べていない方は、是非これを機に食べてみてください!