桜が今年も咲いて散りました。年老いて行く活字中毒デザイナー今野です。こんにちは。
最近は新サービス(そろそろOPEN!)のサイトをWordPressで作成しています。今回はかなり力作のサービスなので、ガイドやマニュアルなどの文書も充実しています。せっかくなので、サイトからDLできるようにしました。
トライアルお申込みの方向けの文書もあったので、手っ取り早くパスワード設定ができるDownload Managerを使用する事にしました。所が、実際にPDFをDLすると壊れて開きませんでした。私の場合解決したので、その方法をご紹介します。
DL用のPDFはWord2007で作成した文書、WordPress 3.3.1、Download Manager 2.2.2です。
ダウンロードしたPDFが壊れて開かないよ!?
Pluginの設定も完了し、UPしたPDFをDLして開いてみると、こんな事に。
調査してみると、PDFのプロパティが次のようになっていました。


情報どこいったーん!
Download ManagerでアップロードしたPDFを、アップロードフォルダで直接チェックすると「ダウンロード前」と同じ。なので、UPする時ではなくてDLする時に何かなるんだろーなーと。よく分かりませんが!
解決方法
Download Managerで調査しても、同様の症状の方が見られなかったので、これはDownload ManagerやWordPressの問題ではなさそう?
原因はWord2007からの書き出し方法?
特定はできませんが、要因のひとつかもしれません。
今までは、AcrobatタブからPDFを作成で書き出していました。いっくら環境設定を変えてもダメだったので、もはやこのAcrobatが悪いんじゃね?となりました。

Wordの標準機能でPDFを書き出す
ぶっちゃけ今まで気がつかなかったWordの標準機能でPDFを書き出してみる事に。名前を付けて保存>PDF又はXPS を選びます。

これで書き出したPDFで試すと、やっと問題解決しました。はっきりとした原因は分かりませんが、まあ解決したから良し!
どなたかのご参考になれば幸いです。