世の中、こんなに栗が溢れているとは知りませんでした。
自分もどちらかというと栗は好きですが、今までは自ら食べに行くほどではありませんでした。
しかし、奥さんが極度の栗好きなので、最近は便乗して一緒に食べるようになりました。
そんなわけで、今回は、2020年の栗をまとめてみました。

『庵月堂の栗蒸し羊羹』
幻の羊羹と業界では言われているらしい。しっとりして、とても美味しい。

『イナムラショウゾウ羽衣モンブラン』
こんなガーゼに包まれたモンブラン。これまた、予約しないとなかなか食べられないらしいです。 自分ひとりだったら一生食べてないでしょうね。

『ファウンドリー 和栗のモンブラン』
いつでもモンブランは食べられるんじゃないの?と聞くと、和栗は季節限定らしい。へーそうなんだぁ。

『エーグルドゥース モンブラン』
目白にある人気のケーキ屋さん。モンブランも有名らしい。土日並びます。(賞味期限1時間)

『ひみつ堂 和栗のモンブラン』
谷中にある、これまためっちゃ人気のかき氷屋さん。これ、かき氷ですよ。
そして、めっちゃ並びます。ひとりだったら一生食べてないですね。

『和栗専門 沙織 1㎜モンブランソフト』京都のお店が、催事で東京に出店したときのやつ。これも栗なんですよ。
ほっそーいやつが、ソフトクリームの上にかかってるんですねー。

『パレスホテル マロンシャンテリー』
3種食べ比べセット。このロウソクは通常ありません。誕生日で挿しました。
マロンシャンテリーってなに? モンブランって言って欲しいですね。

『千疋屋総本店 国産和栗の渋皮煮パルフェ』
奥さんが永田さんのブログを見て、触発されて、行くことになりました。本当に本当にありがとうございます。

『家で作ったモンブラン』
好きすぎて、奥さんが渋皮煮も作り、この細く出す道具も購入し作ったモンブラン。美味しかったですね。
ふー疲れましたね。 もちろん、1日で食べたわけではありません。
2020年栗まとめでした!

そして最後に、もうすぐクリスマスですねー。