ストレス発散?

またコロナが蔓延しはじめ、外出も躊躇してしまいがちな、この頃ですが、少人数でなにか楽しめるものはないかと探していたところ、テレビに写ったのは

瓦割り

でした。
まさか地元でできるところははないだろうと思っていたのですが、ありました!

瓦割りを行ったのは写真右の倉庫のようなところ

こちらの丸三安田瓦工業さん#安田瓦を割る体験 なるイベントをやっていました!

瓦割り

皆さん、テレビで見たことありますよね。道着を着た方たちが何枚にも重ねた瓦を割る姿を!

wikipediaにはこう書いてありました。

瓦割り(かわらわり)は、空手家などが腕自慢をする際に行うパフォーマンスの一つ。または、日本の瓦葺職人などが用いる用語である。地割(じわり)ともいう。

幾枚かの瓦を平積みにし、普通は拳や手刀や足で、場合により頭突きでも割る。骨折等の危険を避けるために、割れやすい瓦を使い、特に視覚的なインパクトを重視している。「瓦は、屋根を守るためにつくられているもので、そう簡単に割れる物ではない」という先入観を利用している。

wikipediaより

ふむふむ。確かに空手家がやっているイメージで、拳をそのまま瓦に向けていますよね。

さすがに拳で割るのは、アラフィフには至難の業。

チラッと予備知識で「瓦割り コツ」でググっておきます。

心理的ブレーキが大敵

威力よりも方向を意識する

パンチよりハンマー

初心者でも10枚割れる!瓦割り体験で分かった瓦を割るコツ

なるほど。

方向。真上から、瓦の真ん中を狙えと。

ハンマーね。パンチのイメージじゃなくて、拳を真下に下ろすイメージね

これらの知識を得た上で、いざ瓦割り場所へ!

安田瓦とは

#安田瓦を割る体験の安田瓦とは

新潟県阿賀野市で地域ブランドの認定を受けた伝統瓦です。

瓦は光沢のある銀鼠色を帯び、鉄色瓦の異称で親しまれております。安田瓦は耐寒性、耐圧性に優れ、積雪寒冷地仕様の瓦として全国に知られています。

安田瓦協同組合

私の生まれた新潟が誇る寒冷地で使われる瓦です。

ですが私のマイホームは瓦造りではないです。。。

新潟県阿賀野市へ到着

いざ現地につくと、おや。。。

なんとパンチンググローブが用意されていました。

おお、素手じゃないのか。予備知識で得た、 拳を真下に下ろすイメージは必要ありませんでした(笑)

マスク&眼鏡の上からアイシールドで曇ってます

さっそくそのグローブを装着。

この瓦割り自体も初めてですが、パンチンググローブ装着も初めてです。

いよいよ瓦割り

ですが何枚割れるの?素手じゃないんだから10枚なんて余裕じゃない??

なんて思いましたが、係の方のお話では、そんなに枚数を割る方はいないみたいです。

そんな話を聞いてビビッてしまって、6枚にしてもらいました。

余裕そうに見えますよね。

でもセットしてもらった高さはなかなかのものですよね。

さぁ、いきます!

でもビビッています。

体重を乗せた方が割れるかなと思い、低い姿勢で

真上から、瓦の真ん中めがけてグローブを振り下ろします。

位置を合わせて
真ん中めがけて
振り抜く!

いったーーーーーー

割れたーーーー

きもちいいーーー!

そして

ちょっと拳がいたいーーー

でも我慢して平気な素振りを見せます(笑)

これで体験は終了です。

認定証書をいただきます。

自分で名前を書いた認定証書

#安田瓦を割る体験

こちらのイベントはこんなコロナ禍で、つのる不安、外出自粛によるストレスを発散させましょう、ということで始まったイベントのようです。

体験料金は瓦2枚で567円。5(コ)6(ロ)7(ナ)です。

瓦割りだけではなく、瓦を投げて割るコースもありますので、女性のストレス発散にもおすすめです。

ストレス発散はいろいろな方法がありますがこんな、普通では割ってはいけないものを割る、という非日常を味わってみるのはいかがでしょうか。

皆さんのお近くでもやっているかもしれませんよ!

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00