現在リファクタリング中です!

みなさん、枝豆が大豆ってご存じでしたか?
今日の豆知識です。古関です。

昨年度からグリニッジでは、品質改善に取り組んでいます。
その過程の中で、なかなか取り組めていなかったリファクタリング
コードの修正と一緒に行っています!

リファクタリングをする目的

保守性の向上

コードをより理解しやすく、変更しやすくすることで、保守性を向上させます。読みやすいコードは、バグを見つけやすく修正しやすくなります。

柔軟性の向上

コードを柔軟にし、将来の変更や機能の追加に対応できるようにします。柔軟性があるコードは、要件の変更や新しい機能の追加に対して素早く対応できます。

効率の向上

コードを効率的にすることで、パフォーマンスが向上し、リソースの効率的な利用が可能になります。また、冗長な処理や無駄なコードを削除することで、実行時間やメモリ使用量を削減できます。

信頼性の向上

コードの品質を向上させ、バグの発生を減らすことで、信頼性を高めます。信頼性の高いコードは、安定した動作を提供し、ユーザーの満足度を向上させます

可読性の向上

コードをより読みやすくすることで、他の開発者やチームメンバーが理解しやすくなります。可読性が高いコードは、コラボレーションやチームワークを促進し、コミュニケーションコストを低減します。

実際の取り組み

テストやカスタマイズの対応により、一部のユーザーのみ処理をわけたい事があります。
リファクタリング前は下記のように、テストアカウント情報を直接コードに埋め込んでいました。

// リファクタリング前のコード
if (user.equals("test_user1") || user.equals("test_user2")) {
テスターの処理内容
} else {
他ユーザーの処理内容
}

リファクタリングでは、下記のように変更しました。

// 下記コードをModelに記述
public boolean isTestUser() {
  return user.equals("test_user1") || user.equals("test_user2") ;
}
// テストユーザーで分岐したい処理
if (model.isTestUser()) {
  テスターの処理内容
} else {
  他ユーザーの処理内容
}

変更前はユーザーごとに分岐させたい処理が複数存在する場合に、
新しいユーザー名をそれぞれに追記する作業が発生しました。
変更後では、Modelの1カ所に追加するだけで良くなりました!

最後に

レビューとしては、分かりやすくなったとレビューをいただきました!
他にもっといい書き方や、柔軟性のあるコードをかけるように、頑張りたいと思います!

お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00