こんにちは、経理担当の渡邉です
今年の暑さは大変長くようやく気温が落ち着いてきた季節となってまいりました
なんと2024年5月~9月までの熱中症による搬送患者数が過去最高だったようです
2025年も体調に気を付けていきたいですね
さて、今回はチャレンジ企画としましてブログの内容をAIソフトで作成してみようと思います
(使うまでのアカウント作成などは割愛させていただきますのでご了承くださいませ)
使い方に慣れるためでもありますが、こんな感じでという参考になれば幸いです
それではやってみましょう
AIへ指示の仕方、を聞いてみる
それではどうすれば作成してもらえるか、AIにブログの内容を考えてと聞いてみます
ブログの本文を考えることはできますか?作成の精度を高めるために、こちらから提供が必要な情報を教えてください
AIからの回答は
はい、ブログの本文を考えることができます!ブログの内容をより的確に作成するためには、以下の情報を教えていただけると助かります。
1. ブログのテーマやトピック
- どのような内容にしたいか、具体的なテーマやトピックを教えてください。
- 例: 「SNSマーケティングの最新トレンド」や「旅行先としての沖縄の魅力」など。
2. ターゲット読者
- どのような人に向けて書く予定ですか?
- 例: ビジネスパーソン、子育て中のママ、旅行好きな若者、など。
3. 目的
- このブログで達成したいことは何ですか?
- 例: 商品やサービスの紹介、情報提供、SEO対策、読者の共感を得る、など。
4. 文体やトーン
- フォーマル、カジュアル、フレンドリーなど、どんな口調で書きたいかを教えてください。
- 例: 読者との対話を重視するフレンドリーなトーン、ビジネスライクなトーン、など。
5. キーワード
- SEOを意識する場合は、記事に含めたいキーワードを教えてください。
- 例: 「リモートワーク」「旅行準備」「アートギャラリー」など。
6. 文章の長さ
- 目安となる文字数や段落数があれば教えてください。
- 例: 500〜1000字、2000字以上、3〜5段落など。
これらの情報をいただければ、よりターゲットに合ったブログの本文を作成できます!どのような内容にしたいか、教えてくださいね。
なるほど!ターゲット読者や文体やトーンも併せて考えてくれるのは幅があって素晴らしいですね!
項目ごとの具体的な指示
それでは項目を具体的に考えてみました。
折角なので文体やトーンをヒップホップ風にと指示してみました!
ブログの本文を下記の情報を元に作成してみてください
- ブログのテーマやトピック
テーマは経理業務の効率化を考える
トピックは
経理業務の整理:
紙か電子か、手を動かすものかパソコンで処理できるものか、証憑の保存はクラウドかローカル保存か紙保存か
支払手続き:
請求書払いか引落かカード払いか
証憑の保存:
紙が多く電子化できるか、取引先との関係でクラウドの取込は難しいか
仕訳入力作業:
手入力かエクセルなどで取込ができるか、関数の知識はどのあたりが必要か
データ集計:
会計帳簿を元に集計はしやすいか、手作業の加工が多いか
- ターゲット読者
ビジネスパーソンの中で特に経理担当者、中小企業の代表 - 目的
経理業務効率化の情報提供を固いくない表現で - 文体やトーン
ヒップホップを彷彿させる韻を踏んだリリックで - キーワード
「経理」、「効率化」、「仕訳」、「電子化」 - 文章の長さ
例: 500字から700字程度、4〜6段落
それでは作成されたものはこちら!
タイトル:経理をバイブスで効率化!ペーパーレスと
デジタルでキメる経理スタイル
経理業務って、意外と細かい。紙に頼るかデジタル化、
手を動かすかパソコンの力を使うか、証憑の保存先はクラウドかローカルか…。
こんな選択が業務効率を左右するんだ。
いまの時代、デジタルの波をガンガン利用して、経理をもっと効率化できるって知ってた?
必要なデータ、サッと出せて、見つけやすい。
証憑も、電子化すれば探す手間が削減、クラウドに集約すれば、どこでもサクッとアクセスできる。
取引先との付き合いを見つつ、できるとこから始めていこう。支払手続きだって、実はまだ「請求書払い」や「引落」「カード払い」の使い分けを考え直すだけでだいぶスムーズになる。
日々の業務も、余分な手間をゼロにしてシンプル化。
例えば、小額の経費はカード払いで処理、決まった支払いは引き落とし。バイブスに乗って、経理の波も掴めるぜ!仕訳入力作業も、手入力だけじゃなく、エクセルや関数を使えばグッと楽になる。
エクセルのVLOOKUPやIF関数、関数の基本さえ抑えれば、ルーチンワークの多い経理も見違えるスピード。
さらに、データ集計も会計帳簿から自動集計で一目瞭然。
手作業での加工が減れば、業務は一層早くなる。経理業務は、ただの数字合わせじゃなく、効率化こそ大事なスキル。
あなたの経理スタイルをアップグレードする時が来たぜ!
試しにと思いましてヒップホップを取り入れてみましたが、さすがのAI
普段の経理業務を想像しながら読んだら笑っちゃいました😊
ここでは書ききれなかったですが、具体的な関数の使い方や、クラウドの選定などより深く聞いていけばより充実した内容を考えてくれました
本ブログのイメージ画像もAIに作ってもらいました
いかがでしたか
会社で利用する以上はセキュリティの懸念はもちろんございますが、情報の整理と羅列、人間が思いつかない組み合わせをパッと作成してしまう能力はとても優れています
これからのAI発展がとても楽しみですね♪