いつも混乱するので、投稿しておきます。
ライセンスのまとめです。
■■■ GPL 【The GNU General Public License】 ■■■
【条件】
「著作権表示を保持しなければならない」
「無保証である」
「誰でも自由に複製・改変・頒布することが許可されている」
「GPLライセンスのソフトウェアやプログラムを使用した場合、その制作物もGPLライセンスで配布しなければならない」
ソースコードの公開を原則とし、使用者に対してソースコードを含めた再配布や改変の自由を認めている。
ただしGPLライセンスのオープンソースを使って、MITライセンスやBSDライセンスにする事は出来ない。
■■■■ BSDライセンス ■■■■
【条件】
「再配布時には著作権表示を残す」※ソースのヘッドに著作権表示していればOK。
「無保証である」
無保証を宣言し、再配布する際に著作権表示を行なうことのみを条件とする、極めて制限の緩いライセンス。
著作権表示さえしておけば、
・BSDライセンスのコードを他のプログラムに組み込める
・組み込み後のコードを非公開にできる
・再配布時のライセンス条件を制限することもない
■■■■ MITライセンス ■■■■
「再配布時には著作権表示を残す」
「無保証である」
基本的にBSDと同じ条件
----------------------------
※補足
「パブリックドメイン」
著作権の保護期間を満了したり、著作権者が著作権を放棄したようなものを総じて「パブリックドメイン」と呼びます。
「コピーレフト」
著作権を放棄することなく保有し、その頒布条件として、そのコードとそれから派生したどんなソフトウェアに対しても、使用・改変、そして再頒布の権利を与え、これを再頒布する人にも、この頒布条件を変更しないことを条件に改変の有無を問わず、頒布される人にもそれをコピーし改変を加える自由を与えなければならないとする概念である。