中小企業診断士②~受験チャレンジ~

ただいま中小企業診断士の資格取得チャレンジをしています。
第2回の今回は、長い道のりとなる勉強編を書きたいと思います。
10数年振りに毎日勉強するのはやはり大変でした…。
私の体験談を読んでいただければと思います!

受験予定のみなさん、いよいよ試験本番が明日に迫って来ました!
最後まであきらめずにベストを尽くしましょう!

勉強戦略

戦略と言っても、最初にひととおり基礎的な勉強を1周したいと思っていました。
まずは、大体のスケジュール計画を立て、1周する目標の日付を決めました!
1科目一カ月ぐらいを少し前倒したい。
6月までに1周して、7月は苦手科目を復習。8月は受験直前対策を実施。

勉強方法

いろいろ試した結果、早起きして朝に勉強するよりも、寝る前に勉強するのが一番続けやすかったので、入浴後に勉強するという習慣になりました。
最初にオンライン動画を見て、それからオンラインテキストでもう一度復習。
練習問題と過去問題を解く。
この流れで勉強を続けました。

最初の挫折

2科目目の「財務・会計」で初めての簿記で大苦戦…。
記号だけでなく項目名もあり計算式が全然頭に入ってこないのと、覚える計算式の数が多すぎる…。
とにかく難解で複雑。。
一気に苦手意識が芽生えて、頭にずっと「?」が浮かんでいました(笑)
それでも進むしかないので「2周目の勉強で頑張ろう!」として、勉強を進めました。

ちなみにここの科目は苦手にする人が多いそうです。
「やっぱりか」と納得しました。
大学などで簿記に触れていれば有利な科目です。

第2の挫折

5科目目の「経営法務」でも苦戦…。
これまでの4教科でほぼ毎日新たな知識をインプットし続けていたので、
脳がキャパオーバーになってきている気がしました。
書いてあることも難しく、そこまで興味を感じることができず、覚えるのが大変でした。。

この頃から勉強中に急激に眠気が襲うようになり、脳の疲労がすごいのか?勉強にストレスを感じてきているのか?すぐ眠くなってしまうので、頭に入ってこない。
それまで平均2時間ほどの勉強時間を短くしました。
勉強に気乗りしない時は10分で勉強を終わりにする日もありました。

そ4の後はスローペースな勉強となったため、7科目ひととおり基礎学習を終えるのに、
7月いっぱいまで掛かりました

第3の挫折

ひととおり基礎学習を終えたので、過去の問題を進めると、最初の科目「経済学・経済政策」から正答率が低く、やはり半年以上前に勉強したことが頭から抜けている事実が発覚。
とにかく思い出すために、オンラインテキスト部分を読み返すことにしました。

テスト本番までもう一カ月もないので、ひたすら2周目の基礎学習を進めることにしました!

この選択が「吉」とでることを願っています。

挫折ばかり書いてしまいましたが、中小企業診断士の勉強を通して、「へぇー」となるような新しい発見や学びがありました。
試験範囲が多いので、全て網羅して勉強するにはもうちょっと時間がほしかったです。

いよいよ今週末がテスト本番!土日の2日間かけて7科目のテストに挑みます!
最後まであきらめずにベストを尽くします!

今回はここまでです。
次回は『テスト体験』をお伝えできればと思っています。
お楽しみにしてください!



お問い合わせ

サービスに関するご相談やご質問などこちらからお問い合わせください。

03-55107260

受付時間 10:00〜17:00