クロストーク

クロストーク

社員の人間的な成長に価値を置き、
創造性に富んだチームワークを育む環境で、
優れたサービスを生み出すための
職場環境や社風について、
ベテラン&新人社員がクロストーク。

K.Tsukabe

ECソリューション部
インサイドセールス
2018年 入社

K.Tsukabe
S.Takahashi

S.Takahashi

ECソリューション部
カスタマーサポート
2020年 入社

誰と話しても全員やさしい。
だから安心して業務を始められました。

高橋さんは入社して5ヶ月、塚部さんは3年半と聞きましたが、おふたりの入社当初のグリニッジの印象を教えてください。

S.Takahashi S.Takahashi

とにかく人がいい。
思ってた以上にみなさんがいい人で、
業務に入る前から会社自体はアットホームな雰囲気で、
誰と話しても全員優しいです。
だから安心して業務も始められました。
私自身、サポート業務の経験はあったのですがIT業界は初めてだったので専門的な知識が少し心配でしたが、
しっかり研修をしてくれたので楽しく仕事をスタートすることができました。

僕は前職が“ザ・営業部隊”みたいなところで、20人くらいのチームのマネージャーだったので、
最初は“あ、部下いないんだ”という感じで、
一人で営業活動をやることに少し寂しい感じはしました。
今はもちろん楽しくやってます(笑)。
グリニッジには強みとなる自社商品がいくつかあるのですが、
今までそれらの商品の売る方法を考えてお客さまに伝える人がいなかったので、その部分を担当しています。
ただ売るだけではなく商品開発の段階から話ができるのは今までになかったことで、
ものすごく楽しいです。

K.Tsukabe K.Tsukabe

コロナ禍でテレワークが中心な中、お客さまの声を開発部門の方たちと共有してよりよいサービスを提供するために心がけていることはありますか。

K.Tsukabe K.Tsukabe

日常的にSlackなどの共有ツールを使ってコマメにやりとりをしています。
開発の人にもわかりやすいように、用件を簡潔に伝えるように努力しています。

お客さまからのお問い合わせで、他部署等に確認しないといけないことがたくさんあるのですが、
電話ではなくZOOMなどのオンラインツールを使って、
顔をみて話しているのも大きいです。
やはり顔を見て話すのは、
コミュニケーションとして大事だなって思います。

S.Takahashi S.Takahashi

在宅勤務でもかゆいところに手が届く。
他社にはないきめ細かなフォロー体制。

コロナ禍によるテレワークで1年ほど出社していないと伺いました。社員同士のコミュニケーションや在宅ワークでのモチベーションの上げ方など、会社からの福利厚生で変化はありましたか。

K.Tsukabe K.Tsukabe

以前から、図書費として毎月1万円まで本を買ってもいいという制度があって、
それは自分のためになることであれば本の購入だけでなく、
セミナーの受講などにも使っていいものなので、
自分の学びに対して会社から毎月お金が出るのは他社ではあまりないかもしれませんね。
自分もできるだけ本を読もうと思っているですが、
今は月に1~2冊ぐらいですね。

私もみなさんにおすすめされた本を購入しています。

S.Takahashi S.Takahashi
K.Tsukabe K.Tsukabe

今はリモートワークで通勤時間がないので、
このコロナ禍のうちに時間を活用して興味がある勉強はしておいた方がいいかなと思います。
他にも会社が推奨する資格やセミナーなども助成があるので、
学ぶ意欲が高い人にとってはうれしいと思います。

人材育成の一貫として、社員のスキルアップ、モチベーションアップが会社に還元できるということなんですね。そういう点でも、みなさん自分がやりたいことがどんどんクリアになっていくのかもしれませんね。ほかにグリニッジ独自の制度はありますか。

K.Tsukabe K.Tsukabe

始まったばかりですが、
在宅勤務で社員同士、顔を合わせる機会がなくなってきたので、
月に一回全体でミーティングをしたあとに、
参加したい人だけでオンライン飲み会をやっていますね。
業務時間外ですけど、参加者にはおつまみ代の助成があります(笑)

本当に。
入社してびっくりしました。
おつまみ代の助成はなかなかないですよね(笑)

S.Takahashi S.Takahashi
K.Tsukabe K.Tsukabe

今は特に直接会えないから、特別感がありますよね。
ただ、これからもずっと続くかは分からないので、
これから入社する人が飲み会代出るんだ!
と誤解しないようにしてもらいたいですけどね(笑)。

そういった細かいところに気付ける人がいて、言葉にして伝えると何らかの形となって反映されるってすごいですね。

K.Tsukabe K.Tsukabe

そうですね。
やはり社長がそういう細かいところでも、社員に負担がかからないように気をつけてくれていると思いますね。

社長がそういうところを大事にしてくれているからですよね。

S.Takahashi S.Takahashi

社長の社員を思いやる姿勢が、社員一人ひとりのお客さまに対する姿勢に、知らず知らずのうちに表れているのかもしれないですね。

K.Tsukabe K.Tsukabe

テレワークの導入も早かったですし、最初の緊急事態宣言の時も満員電車に乗るのを避けるために10時出社に変わりましたからね。
高橋さん入社した時、9時出社だった?

求人票では9時出社となっていましたが、入社後しばらくは研修で出社していたので、そのときは10時出社だったので助かりました。

S.Takahashi S.Takahashi

社員の成長を強力にバックアップ。

S.Takahashi S.Takahashi

テレワークになって、会社でやっていたことをそのまま自宅でできることに、本当に感動しました。
会社にいないからできないとかが一切なく、こんなに同じようにできるんだって。

確かに!

K.Tsukabe K.Tsukabe
S.Takahashi S.Takahashi

この環境を用意してくれるって本当にありがたいなって思います。

会社に出社するのとテレワークで働くの、どちらが働きやすいですか。

K.Tsukabe K.Tsukabe

プライベートも含んで考えると、テレワークかな。
去年テレワークになってから、3回くらいしか会社に行ってないんじゃないですかね。

私も、研修以外は入社した時からほぼテレワークなので、通勤時間がないことを考えるとテレワークがいいですね。

S.Takahashi S.Takahashi

会社が社員をとても大切にしている印象が強いですね。社員の成長を強力にバックアップしているのも印象的です。

K.Tsukabe K.Tsukabe

そうですね。
賞与も会社の利益を社員に還元する形になっていて、会社の成長に合わせてみんなに還元されるので、全体でつくっている感はあると思います。
もう少し細かい数字の部分が全体で認識できると、さらに一体感が出てくると思うので、そのあたりは今後の課題だと思います。

塚部さんに売り上げや数字のことを教えてもらって、だいぶ意識が変わりました。
サポートはお客さまに満足してもらって終わりじゃなく、売り上げに繋がるようにサポートしようって思うようになりました。

S.Takahashi S.Takahashi

直接数字に関わらない部署が数字を意識し出した組織は強いですね。

K.Tsukabe K.Tsukabe

伝える側と受け取る側、両方の今後の課題ですね。

自分で考えて動ける環境があるので、
行動することを臆することなく
できる人を求む。

最後に、グリニッジで一緒に働きたい人材とはどんな人でしょうか。

S.Takahashi S.Takahashi

私もそうだったのですが、
これからいろんなことに挑戦したいと思っている人、みんなと一緒にチャレンジできる協調性のある人がきてくださると楽しいのかなと思います。

自分で考えて動ける人はどこの会社も求めていると思うのですが、それができる環境なので、臆することなく発言だったり行動できる人がくるといいですね。
自由な場があってもできない人が結構多いので、場はあるから、周りを気にせずにできる人がいいです。
協調性もありつつ、行動することを恐れない人がきてくれたら最高ですね。

K.Tsukabe K.Tsukabe

本日はありがとうございました。

人々に感動を与える魅力的な仕事と、
自分の目指す理想の働き方を
実現してみませんか。